WP: 投稿を取得する処理を眺めてます

先日からざっと WordPress の投稿を表示する処理を眺めています.

規模が大きいのでまだ全然分かりませんが,フォルダ構成とか初歩的なPHPの記述だったり,記事を表示するまでのざっくりした処理の流れは少し親近感がでてきました.
エントリ ポイントから記事を表示するまでを簡単にまとめてみました.
これからは,関数などを詳細に調べていくのがいいのか?
ただ眺めているよりは,テーマを見つけてカスタマイズ作業を通して理解を深めた方がいいのか?と思案中です.
この作業は結構時間がかかるなぁー.
過去,数年で何度も忙しさを言い訳に挫折しているからなー

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
// ▼index.php
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp-blog-header.php' );
// 	▼wp-blog-header.php
	// 1. WordPress ライブラリのロード
		wp-config.php でデータベース設定,デバッグモードなど各種設定を読み込む
		wp-settings.php
	// 2. WordPress クエリのセットアップ
	wp();
		WordPressのオブジェクトを生成して,グローバル配列にセット
			$GLOBALS['wp_the_query'] = new WP_Query();
			$GLOBALS['wp'] = new WP();
// 		▼functions.php
		function wp( $query_vars = '' ) {
// 			▼class-wp.php
			public function main( $query_args = '' ) {
				$this->init();
				$this->parse_request( $query_args );
				$this->send_headers();
				$this->query_posts();
				$this->handle_404();
				$this->register_globals();
					query_vars property をグローバル配列にセットする
	// 3. テーマ テンプレートのロード
// 	▼template-loader.php
		require_once( ABSPATH . WPINC . '/template-loader.php' );

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です