GoPro Quick for mac (Desktop版) がいつの頃からか動画再生できなくなっていたが,「ゲージの調整」を行ったところ,正常に再生できるようになったので,メモしておきます.
GoProで撮影した動画をGoProからmacに取り込む際に,GoPro Quick(Desktop版)を利用しているのですが,取り込みは正常に動作し,メディア一覧画面で動画のサムネイル表示もされているのに,Quickで再生ができない状態となり,ずっとモヤモヤしていました.
(正確には動画の音声は再生できていたのだが,映像が再生できない状態)
動画の編集自体は,Final Cut Pro で行っていたので特に支障がないのですが,同じような状況でモヤモヤしている方は,以下の手順を試すことで,映像の再生ができるようになるかもしれません.
GoPro Quick for mac (Desktop版)のバージョン 2.6.0.666 では,「ゲージの調整」という機能があります.
「ゲージの調整」とは,GoPro HERO6 Black などで撮影時に記録したGPS情報などを映像と一緒に表示するという機能です.
映像に埋め込める情報は,GoProのロゴ表示,GPSパス,スピードメーター,速度推移グラフ,G-Force などがあります.
▼ 映像を再生できるようになるかもしれない手順
1. GoPro Quickのメディア一覧より適当に動画を選択する
2. 選択動画の再生画面 下部の「ゲージの調整」ボタンを押下する
3. ゲージの調整ダイアログから適当にどれかを選択して,「保存」ボタンを押下する
4. 選択動画の再生画面に映像が映し出されていれば,成功です.
では!(^_^)