WP: プログラミングTips

WordPress のコードを見ていて気になった箇所をメモします.

▼ 引数が設定されたか?判断する

1
2
3
function check_admin_referer( $action = -1, $query_arg = '_wpnonce' ) {
if ( -1 == $action ) {
    :

▼ edit_user() がエラーを返却したか?チェックする

1
2
3
$user_id = edit_user();
if ( is_wp_error( $user_id ) ) {
    :

▼ エラー判定

is_wp_error
渡された変数が WordPress Error であるかチェックします。
その変数が PHP オブジェクトであり、かつ WP_Error クラスによって生成されたものであるか判定します。
1
2
3
4
5
6
7
8
    :
function login_header( $title = 'Log In', $message = '', $wp_error = null ) {
    :
    :
if ( ! is_wp_error( $wp_error ) ) {
	$wp_error = new WP_Error();
}
    :

▼ ユーザの権限を確認する

1
current_user_can( 'create_users' )

current_user_can: 現在のユーザーが権限を持つ,または,その権限を持つ権限グループに属しているかどうか.

▼ stdClass クラス

PHP では全てのクラスの基本となる stdClass というクラスが存在する.

▼ スタイルシートを読み込む

1
2
3
    :
wp_enqueue_style( 'login' );
    :

というコードがあったので調べてみた.
WordPress では,スタイルシートを読み込む作法があるらしい.

参考: テーマにスタイルシート(cssファイル)を正しい方法で読み込む

▼ wp_cron とは?

WordPress のフォルダ構成を調べていて気になったので,メモしておきます.

参考: wp_cron を使った外部データ取得の非同期化とそのデバッグ方法

Y!モバイル SMS/MMSスパム対策を行った件

たまに SMS/MMS スパムが飛んでくるのですが,これがとても気になることがあります.
あまり気にすると精神衛生上良くないので無視していたのですが,少し対策について確認してみました.
Y!モバイルの迷惑メール設定に「URLリンク付きメールの拒否」というのがあったので,設定して少し様子を見ることとしました.

▼ Y!モバイルの迷惑メール設定手順

1. My Y!mobile にログイン
2. メール設定/迷惑メール対策を選択
3. 「URLリンク付きメールの拒否」-「利用中」に設定する

「利用する」に設定すると、URLを含んでいれば災害用伝言板のメッセージ等であっても拒否します。
受信したいメールがある場合は、「受信許可リスト」をあわせてご利用ください。

との説明文があります.

カスペルスキーのセキュリティー キーボードが表示されないようにする

先日,macOS Mojave にしたらインストールしていたカスペルスキーもバージョンアップさせられた.
以後,Safari でパスワードを入力するたびにカスペルスキーのセキュリティー キーボードが表示されて煩わしかったので,表示されないようにした.
一応,メモしておきます.

以下の [環境設定] – [ブラウザ] に設定項目があります.
チェックを外しておけば表示されません.

stackoverflow の分からなかったことを調べてみた

いつのころからか,web で問題を検索すると stackoverflow に行き着くということが増えて結構たちますが,いつも気になりつつもそのままにしていたことがあります.

stackoverflow

いつもお世話になっている stackoverflow

回答欄にある▲,▼って何だ?とか,表示されている数字が何を意味するのか?とか,チェックマークが何を意味するのかといったことです.

これって正確にはなんだか分からなかった...

これって正確にはなんだか分からなかった…

stackoverflow 質問ページの上部には,質問内容が配置され,その下には複数の回答がリストされていることは,なんとなく分かってはいたのですが,ずっとだましだまし利用していたわけです.

ですが,先日 stackoverflow の日本語サイトができていることを知り,解説ページを見て,気になっていたことを調べてみました.(^^)v
調べるというより,確認?(笑)

stackoverflow beta (日本語) 2分間のツアー

stackoverflow 日本語版

stackoverflow 日本語版

回答欄にある▲,▼マークは,回答内容を評価するプラス票,マイナス票を投じることができるボタンのようです.
また,チェックマークは,「質問者は,1つの回答に「承認済み」のマークを付けることができます.」と説明がありますので,質問者の役に立ったか?どうか?という基準のマークとのことです.

必ずしも投票数が多い回答ににチェックがついていない理由が分かりました.
あースッキリ (・∀・)

「,」「.」について

以前より雑誌で使用されている句読点は、「,」「.」なのはなぜ?これって、日本語的に OK なのか?少し気になっていたので調べてみた。

以下の記事が参考になりました。

ことばの書き方(文字表記)
分類:記号の使い方(句読点)
http://www.alc.co.jp/jpn/article/faq/01/129.html

– 句読点は表記法上は「くぎり符号」と呼ばれるものの一種.
– 政府がまとめたくぎり符号の用い方としては,昭和21年文部省国語調査室によって作成された「くぎり符号の使ひ方(案)」などが代表的なもの.
– 横書きの表記に関しては言及が無い.

– 横書きの表記法については昭和25年文部省編による「国語の書き表し方」の中に言及がある.
– くぎり符号の使い方は,縦書きの場合と同じである.ただし,横書きの場合は「、」を用いず、「,」を用いる.
– 横書きにおける「.」の使用は正式な文書の形では言及されていない.

– 目安としては縦書きが「、」および「。」で横書きが「,」および「。」ということになりますが,実際の使用は慣習に任されているのが実状といえるでしょう.

そういえば「,」を見かけた雑誌の記事は、横書きでした。
横書き、縦書きで使い分けてるんですね。
論文では、「,」使えと指導されることもあるようですが、昔は横書き入力装置?タイプライタ?が句読点使えなかったとかの制約による事情じゃないかと、勝手に想像したりしてますが…
どうなんでしょう。

Yosemite で「Java6 SE ランタイム」が要求される場合の対処方法

Yosemite にインストールした Illustrator CS5 を起動する際に以下のメッセージで「Java6 SE ランタイム」が要求される場合は、Java for OS X 2014-001 を取得し、インストールする。

「”Adobe Illustrator CS5.app”を開くには、以前の Java SE 6 ランタイムをインストールする必要があります。」

イーモバイル D25HW 利用時の個人的なメモ

1年ぶりくらいに D25HW を利用した際に操作方法が分からず、すぐにネット接続ができなかったので、ポイントをメモ。
まずボタンの意味が分からなかった。。。orz

【D25HW ボタンの機能】

WiFi/WPS ボタン
・約 2 秒押して、無線 LAN 機能をオン/オフします。
・無線 LAN 機能がオンの状態で約 10 秒押すと、WPS(Wi-Fi Protected Setup)機能を開始します。

CONNECT ボタン
・ インターネットの接続/切断をします。
・約 5 秒押して、インターネット接続モード(オート/マニュアル)を切り替えます。

私の場合、プリペイド方式で Mac Book Air と D25HW を無線 LAN 接続して利用している。
通信を利用するまでの手順は以下の通り。

【通信準備手順】

1. 無線 LAN で Mac Book Air とD25HW を接続する
2. ブラウザより D25HW 管理画面で PIN コードを入力する
3. プリペイドで通信を契約する。

【通信できないときの確認点】

通信が出来なかった場合、D24HW のディスプレイを確認する
電波アンテナマークが、表示されているか確認する。
ディスプレイ右下に数字が表示されていない場合、D25HW と Mac Book Air が WiFi 接続がされていないので、再確認する。
”地球儀マーク”が表示されていない場合、CONNECT ボタンを押下する。

【充電の注意点】

回線接続中は充電されないという仕様とのこと。
Mac Book と USB 接続して、充電しながら通信しようとしても、まず充電しないと使えない仕様というのはよく理解できないなぁー

つながれば新幹線でも Web ページの閲覧程度は利用できますね。
プリペイドの残額期限が近づいているが、少しチャージしようかな?どうしよう。

では! ^_^

github の使い方

github からソースコードを取得する際は”ZIP”ボタンを押下していたが、 mac に”GitHub”アプリをインストールしておくと便利だったのでメモしておく。

github からソースコードを取得し、更新する手順

1. github ユーザを作成する
2. github リポジトリを作成する
github_1_create_repo
3. github リポジトリをローカルに clone する
github の “Clone in Mac”ボタンを押下する
mac にアプリの”GitHub”をインストールしていると Clone する場所を聞いてくるので、指定する

github_4_clone
4. ローカル リポジトリにファイルを追加(もしくは、ファイル内容を改変)する
5. github リポジトリに push する
github_7_commit

MacBook Air が充電できなくなった際に確認すること

自宅で 11-inch, Mid 2001 の MacBook Air を使用しているのだが、先日”充電できない”というトラブルに遭遇したので、対処方法を記しておく。

持ち運びに適した MacBook Air だが私が外出先で利用するのはごくまれです。
帰省した時、ちょっとした打ち合わせ時のメモ取りに使用する程度で頻繁に持ち運んでいるわけではないので、ハード的にダメージがあるような状態ではありません。(月に1, 2回程度)

充電したつもりで外出し、いざメモをとろうと MacBook Air を開くとバッテリー残量が 35% という状態。2時間程度のメモ取りには支障がないので、あまり気にしなかったのですが、帰宅して充電しようとすると、充電できない状態であることに気がつきました。

magsafe 電源アダプタの LED が光りません。
う~ん。(>_<) というわけで以下の手順で調べてみることに。
・magsafe 電源アダプタを一分間外してみる。
・SMC(システム管理コントローラ)をリセットしてみる。
・バッテリーを暖めてみる。
・AC アダプタが壊れていないか確認してみる。

参考: ある日突然、MacBook Airが充電できなくなった。

とここまで来て、magsafe 電源ケーブル(細いケーブル部分) に問題があることが判明。
(ほかの MacBook の電源ケーブルでは充電できる状態だった。)

ここであきらめずに少しケーブルをモミモミすると、見事に復活。
ネットの報告を見ると、意外にモミモミで解決することがあるようです。

少し、様子見てみます。

12/1 (土) 時点
やはり AC アダプタの調子が悪くなったりするようなので、サポートへ電話して相談。
保証期間中なので、交換となりました。(ノД`)
まぁ、問題が改善されるので良しとします。
ちなみに サポートにはすぐ電話がつながり、適切な対応をして頂きました。(^_^.)