iDeco 資産状況の損益について

節税を目的として,iDecoで資産運用をしています.

運用についてはあまり期待していないとはいえ,やはり運用状況はとても気になります.
定期的に確認するのですが,タイミングによっては結構な額がマイナスになっていて,理由が分からずにずっと気にはなっていました.
選択している商品タイプについては,運用実績がプラスになっているようでしたので,なぜマイナスとなるのか?とても不思議に思っていたのです.
というわけで,問い合わせ窓口でサポートして頂きました.

結果的には,運用状況で確認している金額は前営業日のものであり,運用商品の騰落率は,3ヶ月,6ヶ月,1年,3年という期間で算出されているからということでした.
確かに運用商品の基準価額推移を日次でみると,マイナスが出ている日もあります.

聞けばなるほどと思いますが,次から次へと疑問がわくので,モヤモヤが解消しません.
保険もそうですが,金融商品って難しいなぁー

Y!mobileの一括設定でエラーになる場合に確認する項目

ワイモバイルSIMをSIMフリーiPhoneで利用に際して,一括設定するためプロファイルのインストールを行った際にエラーが発生しました.
解決するのに少し苦労したのでメモしておきます.

Y!mobileが提供している資料で【SIMフリースマートフォン 設定ガイド】によると,

Y!mobileメール,ソフトバンクWi-Fiスポット設定などをiPhoneに設定する場合,
一括設定を行うことで,iPhoneに必要な設定をまとめて行うことができます.

とあるので,早速,プロファイルのインストールを行いました.

手順は以下でも紹介されています.
【参照:[iPhone]一括設定の設定方法を教えてください。】

Y!mobileサービスの初期登録完了画面の「一括設定を開始」をタップすることでプロファイルをインストールすることができるのですが,私の場合ここでエラーとなり,プロファイルのインストールが行うことができませんでした.orz

私の場合は,Yahoo! Japanに登録されているメールアドレス情報に現在使用不可メールアドレスが登録されていたためエラーとなっていたようでした.
エラーがでてインストールが完了しない方は,以前にソフトバンク スマートログインなど使用していた方は確認すると良いかもしれません.

ソフトバンクからY!mobile(ワイモバイル)に変更した件

ソフトバンクの料金が高く感じていたので,「SIMフリー端末+ワイモバイルSIM」にMNP乗り換えしました.
その際,手続きで気づいたことをメモしておきます.

私の場合使用したいサービスは以下の通り.

・1ヶ月の通信料は,約10GB程度
・ある程度の通信品質は保証して欲しい
・定額通話プランがある
・iPhone テザリングが無料でできる
・問い合わせサービスは必要ない.

ある程度の品質が担保されるのであれば,適正価格は負担しても良いという考えです.
これの点について,ワイモバイルでサービスが提供されているようであったため,試してみることとしました.

また,ソフトバンクからワイモバイルにMNP乗り換えに際しては,実店舗に出向く必要はありませんでした
全て電話にて手続きすることができました.
ですが,以下の点は注意が必要です.

▼ MNP乗り換え時の注意点

・MNP転出手数料と契約解除料が必要.
・MNP予約番号は発行日を含めて,15日間のみ有効
・2018/10月時点,ワイモバイルからSIMを購入した場合,宅配業者から直接受け取る必要がある.
 (宅配ロッカーでの受取はできない)
・回線切り替え時間が明確でない
・新しい iPhone をアクティベートには通信する必要がある.

▼ ワイモバイルへのMNP乗り換え手続き
手続きの手順は以下の通りです.

1. 新しく使用する端末のSIMロックを解除する.もしくは,新しくSIMフリー端末を購入する
2. MNP予約番号を取得する
3. ワイモバイルでSIMのみを購入する
4. 回線きりかえ,端末のアクティベーション

▼ 1. 新しく使用する端末のSIMロックを解除する

SIMロック解除について調べてみると,

他社へ乗り換え(MNP)または、ワイモバイルへ番号移行(MNP契約)し、ご利用中の携帯電話機器を継続利用される場合は、乗り換え(MNP)や番号移行(MNP契約)の転出手続き前に必ずSIMロック解除を実施してください。
乗り換え(MNP)や番号移行(MNP契約)転出後のSIMロック解除は、ソフトバンクショップのみでのお手続き(有料)となります。

とありますので,事前に使用予定がある端末をSIMロックを解除しておきます.
新しくSIMフリー端末を用意する場合は必要ありませんが,今後も使用する可能性がある iPhone 6S Plus をSIMロック解除しました.
SIMロック解除は実店舗で行うと手数料がかかります.
(SIMロック解除手数料[3,000円])
ですから,無料で手続きできる My SoftBank で手続きした方が良いです.
My SoftBankでのお手続き SIMロック解除手数料[無料]

【参照:ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除】

【参照:IMEI番号の調べ方】

SIMロック解除の手続き自体はとても簡単です.
ですが,手続き自体が完了しているのか?状態を確認することができないので,その点は少々不安になる点ではあります.
問い合わせにて使用中の端末がロックされているのか?確認することができる場合もあるようですが,あまり気にしなくても良いかもしれません.

【参照:ケータイなんでもサポート窓口】

今回,私は iPhone6S Plus を3年ほど使用していたので,SIMフリー端末を Appleストアにて iPhoneXR を購入しました.
10月末に実店舗で実機を確認してからネットで注文しましたが,5日程度で届きました.

▼ 2. MNP予約番号を取得する

【参照:ソフトバンクからYモバイルへMNPする手続き】

ソフトバンク携帯電話から *5533
受付時間:9:00~20:00

上記の問い合わせ先から MNP予約番号を取得します.

番号に電話してMNP予約番号を発行してもらいます.
ソフトバンクの場合,番号の通知は MMS で届きます.
土曜日の夕方に連絡して,10分程度は待たされました.
最初に目的,MNP予約番号の発行などプッシュ入力します.
担当者からの問いには,基本「YES」と言っておけば,5分程度で番号を発行してもらえます.
メッセージは2通来ますが,タイトルが【MNP予約番号通知】のメッセージのみ参照すればOKです.
重要なことは,予約番号が発行日を含めて15日間のみ有効と言うことです.

当然と言えば当然ですが転出の事業者に 3240 円 が必要です.
あと,転入に際しては事務手数料?が必要な場合があると思います.

▼ 3. ワイモバイルでSIMのみを購入する

ワイモバイル オンラインストアで SIM を購入しました.
→ 音声USIMカードを購入
iPhone XRは,「nanoSIM」です.

配送自体は速やかに行われるようですが,受取に関しては注意が必要です.
宅配ロッカーでは受け取ることができない
ため,場合によっては月曜に届いていても土曜日に受取ということがあるかもしれません.
事前に受取を考慮してスケジューリングしておく必要があります.

一応,新しく使う端末が使えるか?チェックしておきます.

【参照:他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する】

▼ 4. 回線きりかえ

ワイモバイルの回線切り替えは,商品到着の連絡をもって切り替え作業を行っているようです.
商品到着の翌日切り替えということになり,切り替えの時間が明確でないという点は注意点です.
同じ端末を使い続ける場合は,現キャリアでの通信ができなくなった時点で,SIMのみ入れ替えれば良いですが,新しい端末に切り替える場合などは事前にセットアップを行い,その日は端末を2台持ち歩く必要があります.(笑)

問い合わせにより,切り替え時間を早めてもらう方法もあるようですが,基本的に回線切り替えを考慮して行動する必要があります.
待ち合わせなどは要注意ですね.

また,事前に新しく使用する端末が入手できている場合は,通信プロファイル等の設定は事前に行っておく方が良いと思います.
通信プロファイルのインストールなどは通信環境がないと行えないので,注意点です.
通信環境がない出先で回線が切り替わってしまい,自宅に帰るまでセットアップが行えず,電話が使えなかったという状況も考えられます.(笑)

【参照:[iOS]他社が販売するiPhoneをワイモバイルで利用するにはどうしたらいいですか?】

ワイモバイルオンラインストア事務局
電話番号:0120-200-128
受付時間(当日切替え):10:00~13:00
受付時間(当日切替えまたは翌日切替え):13:00~19:00

【参照:SIMフリースマートフォン 設定ガイド】

【参照:ワイモバイルスマホ 初期設定方法】

これらがMNP乗り換えの手順ですが,新端末のセットアップは思いのほか時間がかかると思います.
私の場合は新しくApplePay,モバイルSuicaの設定を行ったり,通信事業者が提供するプロファイルのインストール時にエラーが発生したりで,予想以上の時間を要しました.
まぁそれはそれで楽しみでもあるのですが…一般的には余計な苦労ですよね.(笑)

Yモバイル と 楽天モバイル のどちらが自分に合っているのか?調べた件



私は iPhone6S Plusを使用しているのですが,そろそろ買い換えを検討しています.

・Apple Pay 対応端末を使用したい
・携帯料金を抑えたい

というのが理由です.

キャリア端末を3年程度使用していますが,2年以上同一端末を使用すると,どうしても割高になる傾向があると思います.
ですが,欲しい端末がない(実際には欲しい端末はあるが,高すぎる)こと,契約内容を確認するのが面倒というわけで,iPhone6S Plus を使用し続けているわけです.
そろそろ Apple Pay にデビューしたいとか,そろそろ新しい端末が発表される時期であるとか諸々ありまして,新しい iPhone を購入しようと考えています.

ここ数年はメインのクレジットカードを楽天カードとしているのですが,楽天カードも Apple Pay に登録できるようです.

参考: Apple Payとは?Suicaやクレジットカードの設定方法や使い方、利用するメリットを解説
参考: 楽天カード Appley Pay 設定方法

また,これを機会に SIMフリー端末を購入して,月々の料金を抑えたいと考えています.
ここで検討しているのが,「Yモバイル」と「楽天モバイル」です.

私の場合は以下の要望があります.

・オプションで,国内通話 話し放題サービスがあること.
・通信データ量は,6,7GB程度欲しい.
・通信速度もそこそこ欲しい.
・料金は,5千円以下で,お願いします.
・テザリングは,無料でお願いします.
・値段を最重視しません.値段とサービス品質がバランスしているか?あとはお財布にあるお金と相談です.

格安SIMを利用しているユーザからは,以下のような話をよく聞きます.

・夕方に繁華街では,通信速度が極端に下がる.
・値段は安いけど,品質はそれなり.
・そこそこ通信を使用すると,結局,それなりの価格になる.
(そこそこ youtube 観て,そこそこ週末に1時間程度電話した月は,そこそこする.)

それでは,検討に入ります.

Yモバイル スマホプランS/M/L

楽天モバイル スーパーホーダイ

▼ 検討したところ…

上記の要望を照らせ合わしたところ,Yモバイルがいいかなー?と考えています.
Yモバイルには,「スーバーだれとでも定額」というオプションサービスがあり,月額1,000円で話し放題のようです.

また,テザリングも追加費用がかからないようです.

Yモバイルでは,月々約4,300円で要望をかなえて頂けるようです.

気になる点としては,余ったデータ通信が翌月に繰り越せない点です.

料金を重視するのであれば,他の格安SIMが良いと思います.
(SNS割とかyoutube割のようなオプションを見かけるようになりましたが,検討するのが面倒なのと,長期にわたって利用できるか?不明なので,私は無視します.)

計測方法にもよりますが,比較的通信品質は良好との記事を見かけます.(真偽のほどは分かりませんが…)
格安キャリアといった感じでしょうか?

乗り換え手順は,以下に資料がありました.

では!

motoGP 視聴にかかる費用は安くならないのか?調べた件

AppleTV を購入したので,motoGP(日テレG+) が視聴できるか?検討してみました.
J:COM にて 日テレG+ の motoGP を視聴しているのですが,J:COM が提供するコンテンツ配信サービスは高額であること.また,セットトップボックスが非常に使い勝手が悪いことなどが理由です.

2018年時点では,サービスレベルと価格がバランスしていないと言わざるを得ないのではないでしょうか?
毎月の利用料金が,¥5,300 程度.セットトップボックスのグレードを変更すれば,さらに料金が加算されます.

これらの理由により,hulu で 2018年より開始された motoGP 配信(リアルタイム配信)を試してみたいと感じたわけです.
その際に調べたことをメモしておきます.

hulu では,2018年より motoGP がリアルタイム配信により視聴することができます

リアルタイム配信とは,「従来のテレビ放送のように、予め決まった配信スケジュールにて動画を配信するサービスです。」とのこと.

つまり,基本的に配信時間に視聴しないと,観られないということになります.
では,録画ができるのか?といった点が気になりますが,2018年9月時点ではできないようです.

hulu でもコンテンツのダウンロードができる場合がありますが,2018年時点でのダウンロードとは以下のようなサービスのようです.

・コンテンツのダウンロードは iOS / Android のスマフォ,もしくはタブレットでできる.
・ダウンロードに要する時間は,コンテンツのデータサイズ,回線品質に応じて異なる.
・全てのコンテンツでダウンロードが可能ではない.権利関係の契約があるため,主に邦画などらしい.
・ダウンロードは,1アカウントにつき,最大 25コンテンツまで.

▼ まとめ

視聴にかかる手間を考えた場合,hulu のみで motoGP を視聴するには時期尚早かな?と感じました.
また,hulu のリアルタイム配信で録画機能が付加されることもないかなー?(コンテンツの契約,権利関係について一切の知識が無いので想像です)というのが感想です.
録画したコンテンツの再生が期間限定でもよいので,録画に相当するサービスを行って頂けないでしょうか?とお願いしたいところです.

ふるさと納税してみた

ふるさと納税に以前から興味があったが,制度がよくわからないことを理由に利用していなかったのですが,
今年はじめてふるさと納税を体験してみましたので,メモしておきます.

制度の詳細はさておき,時間的な意味も含めて最低限のコストで制度を利用するためには,
参考になるかと思います.

▼ ふるさと納税とは

まず,制度自体は,「ふるさと納税とは,都道府県・市区町村に対して寄付(ふるさと納税)をすると,寄付金のうち2,000円を超える部分について,一定の限度額まで,原則として所得税・個人住民税から全額が控除される制度です.」とあります.
「なお,控除を受けるためには,寄付をした翌年に,確定申告を行うことが必要です.
とありますので,確定申告を行っている方は利用した方が,お得ということですね.

2016年時点で,制度の拡充が行われているようです.
例えば,「特例控除額の控除限度額が,個人住民税所得割額の2割(現行1割)に引き上げられる.」とかですね.

専門家ではないので,簡単かつ乱暴にまとめると,約 所得の10%の2割程度を上限に制度を利用するといいと判断しました

では,実際に利用してみます.

▼ ふるさと納税の方法

制度を利用する上限額が決まったら,都道府県・市区町村の謝礼品?の交換申し込みを行い,
翌年に確定申告を行うことになります.

謝礼品の申し込み自体は,手続きを行ってくれる Web サービスがありますので,そちらを利用するのが簡単です.
私は,ふるさとチョイスというサイトを利用しました.
(ふるさと納税に関連した Web サービスは,たくさんあるようです.気に入ったサービス業者を選べば OK かと思います.)

通常は還元率など加味して商品選定を行うのが良いのでしょうが,商品数が多いことなどもあり,選定には結構な労力を要すると思います.
私の場合,もともとがお得に制度を利用するということが目的でしたので,

・寄付したいと思う都道府県・市区町村から選ぶ.
・趣味に関連した謝礼品を選ぶ.

という観点で決めました.

私が利用したふるさとチョイスのサービス自体は,ネットショッピングを経験した方であれば,
簡単に利用することができると思います.

▼ ふるさと納税の手続き 注意点

私の場合,選定した謝礼品の一つが少し注意が必要なものだったので,メモしておきます.
「大阪府千早赤阪村 モンベル ポイント・バウチャー 15,000 Pt」を選んだのですが,以下の注意点がありました.

申し込みページには記載があるのですが,うっかりすると手続きが簡単に終わらない可能性があるので注意です.

大阪府千早赤阪村よりのお知らせ

ポイント即時発行を開始しました
 ポイント即時発行の条件は以下の4つです。
  ① お支払方法はクレジット決済のみ
  ② カタログ送付はなし
  ③ info@jtb-furusato.jp からのメールを受信できる環境である
  ④ 謝礼品交換はインターネットのみ
    (i-phone、i-padでの謝礼品交換申込みができない事象が多数発生しております。
     交換お申込みはパソコン環境からお願いしております)

以上の条件が揃えば、謝礼品交換申込みページ(JTBふるさと納税サイト「ふるぽ」内マイページ)への
ログインIDとパスワードを30分以内にお送りいたします

要するに,謝礼品申込時に上記の条件を満たしていないと,JTBふるさと納税サイトとの連携が行えず,処理が完了しないようです.

JTBふるさと納税サイトってなんだ?と少し驚いたのですが,地方の市区町村では選任の情報処理担当者を用意することは難しいでしょうから,それらのサービスを外注しているのだと思います.
それらが,ふるさとチョイスなどを提供しているITサービス企業であり,提供する謝礼品によってはJTBふるさと納税サイトなどなのでしょう.(勝手な想像です)

今回の商品に関しての手続きは,
・ふるさとチョイスの「大阪府千早赤阪村の謝礼品(ポイント)」を選ぶと,JTBふるさと納税サイトで利用できるポイントが提供される.
・JTBふるさと納税サイトには,30分程度でポイント提供したという情報などの情報が反映される.
・謝礼品交換は,JTBふるさと納税サイトでポイント情報を基に行われる.
ということのようです.

いわゆる,ポイント即時発行っていうやつですね.
今回はじめてふるさと納税に関する Web サービスを利用してみて,気づいた点です.

制度自体は理解しづらい制度ですが,利用すること自体は簡単です.
興味がある方は,利用を検討してみても良いのではないでしょうか?

商品が届くのが楽しみだ...